前回もこんな感じで始まった気がしますが…
連日ほんとに暑いですね!
これが地獄の季節か……(誰)
中東の砂漠地帯に住む人は、
露店の、塩入りヨーグルトドリンクを飲んで熱中症を防ぐと聞き、
今年は私もマネをして、汗をたくさんかいたら、
ラッシーを飲んでいます。
わりとすぐ買えるおすすめは、モスバーガーのラッシー。
ほんのり塩味でおいしいです。

神保町でのおすすめは「シャンティ」のラッシー。
http://www.shanti-net.com/nishikanda.html
専大交差点を水道橋方面に進み、ナチュラルローソンの近くのカレー屋さんです。
そういえば、塩レモンも流行っていますよねー。
この季節にぴったりな感じがします。
祥伝社の入っているビルの1Fには成城石井があるのですが
こんなものも……

「瀬戸内れもん味イカ天」。
これ、意外にもおいしいのです!!
強めの酸味と塩味が、炎天下を歩いて帰ってきた同僚に好評でした(笑)。
『しつこい疲れは副腎疲労が原因だった』にも、
天然のミネラルが含まれた塩水をとる、という秘訣が紹介されていましたが……。
疲れているときには、塩をとりすぎない程度にとるの、大事ですね。
あ、『しつこい疲れは副腎疲労が原因だった』は、
おかげさまで、今月大きく重版がかかりました!!
この本は、編集担当のみね子も、確かな効果を実感したので(以前のブログ参照)→1 2 3 4
売れていくことが非常に、とても、ものすごく(笑)嬉しいです。
ひとりでも多くの体調不良に悩む方にこの本が届きますように。
内容はこちらから
購入前に、チラ読みできます →祥伝社ホームページ

持ち運びやすい文庫サイズですが、
海外や、電子派の方には、kindle版もあります。
でも、この本がたくさん売れるということは
みなさん、がんばりすぎで、疲れたり、
体調が悪い方が多い……ということなのかもしれません(涙)
そういう意味では、たくさん重版がかかったといって、喜んでいられないのかも!?
みなさん、がんばりすぎにはくれぐれも注意して、夏を乗り切ってくださいね〜。